「諏訪信仰」とは一体何か? 投稿日: 2022年12月16日2022年12月16日 投稿者: JRSI 長野県南信地方の諏訪市、岡谷市、茅野市を中心とした地域「諏訪」。 全国に約25000社ある諏訪神社の総本社、諏訪大社(上社本宮・前宮、... 続きを読む
生糸づくり ー 大音特殊生糸組合(滋賀県長浜市)ー 投稿日: 2022年11月15日 投稿者: JRSI 生糸とは繭をときほぐし数本を束ねた糸のこと。 その生糸づくりを平安時代から継承する滋賀県長浜市木之本町伊香具地区。 この地区にある余呉湖... 続きを読む
日本のバイク名車とモノづくりー目黒製作所(那須烏山市)ー 投稿日: 2022年6月4日2022年6月6日 投稿者: JRSI 1926年(大正15年)、東京府荏原郡目黒村(現・東京都品川区不動前駅周辺)で創業した日本初の大型バイクメーカー『目黒製作所』。 創業以前は輸... 続きを読む
鋳物職人による重ね合わせの表現「高岡銅器」(富山県高岡市) 投稿日: 2022年2月8日2022年12月16日 投稿者: JRSI 鋳物の街として400年以上の歴史がある富山県高岡の高岡銅器。 鋳物とは溶かした金属を型に流し込み、冷却して固めた金属製品を指します。 高岡銅... 続きを読む
日本古来よりの感染症対策 投稿日: 2021年10月28日2021年10月28日 投稿者: JRSI 新型コロナウイルス対策として発令されていた緊急事態宣言(19都道府県)と まん延防止等重点措置(8県)が9月30日の期限を以て、全都道府県で解... 続きを読む
世界に冠たる日本の感謝力 投稿日: 2021年9月7日2022年12月16日 投稿者: JRSI 9月5日にパラリンピック2020が全日程を終え、閉会式を迎えました。 日本選手団のメダル会得数は金メダル13個、銀メダル15個、銅メダル23個の... 続きを読む
東京オリンピック・パラリンピック2020 投稿日: 2021年7月26日2021年7月26日 投稿者: JRSI 令和3年7月23日、東京オリンピック・パラリンピック大会の幕を開ける開会式が行われました。 日本国民として、国内開催を素直に喜び、日本... 続きを読む
日本の夏至は「明るさ」の頂点 投稿日: 2021年6月23日2022年12月16日 投稿者: JRSI 二十四節気の10番目の節季となる夏至。 2021年は6月21日。一年で最も日照時間が長い日です。 古より太陽の力が最大になると考えられ、日本各地で夏... 続きを読む
歴史が紡ぎ出す「縦糸」を大切に守る播州織 投稿日: 2021年5月10日2022年12月16日 投稿者: JRSI 兵庫県西脇市を代表とする北播磨地区で生まれ、200年以上の歴史を持つ播州織。 先に糸を染色し、染め上げた糸を織り、柄を仕上げていく手法... 続きを読む